観光協会便り
4月26日(金)八幡平樹海ラインが開通しました。先に開通している八幡平アスピーテラインと行き帰りそれぞれ利用すると、違う景色が楽しめます。樹海ラインを下った先の松川温泉付近では、水芭蕉が見頃となっている他、八幡平温泉郷周辺の桜も見頃ですので、雪と桜同時期に見られる八幡平ならではの景色をお楽しみ下さい。
冬期閉鎖になっていた、「八幡平樹海ライン」が開通します。
開通日:2024年4月26日(金)10時00分
開通記念式 9時30分〜10時00分
場所 八幡平樹海ライン松川ゲート前
※開通後しばらくは夜間通行止めとなります。17:00〜翌8:30
当日の道路状況により、通行止めになる場合がありますので、お出かけ前に道路
情報の確認をおすすめします。
TEAM ROYプロジェクト「Kids Jumping フェスタin八幡平」が開催されます。スキージャンプ世界チャンピオン「小林陵侑」が子供達にスキージャンプの楽しさを伝えるイベントです。
◆期日 2024年4月20日(土)・21日(日)
◆時間 9:00〜15:00(雨天決行)
◆場所 八幡平市さくら公園イベント広場
※内容についてはイベント情報をご確認下さい。
お問合せ先)TEAM ROYプロジェクトin八幡平実行委員会
事務局:八幡平市観光協会 ☏0195-78-3500
11月上旬から冬期閉鎖になっていた、山岳観光道路「八幡平アスピーテライン」。開通に向けて、現在除雪作業が行われています。
開通日:令和6年4月15日10時00分
※開通後しばらくは夜間通行止めとなります。17:00〜翌8:30
当日の道路状況により、通行止めとなる場合がありますので、八幡平市観光協会 ホームページで道路情報の確認をおすすめします。
2024年2月29日(木)
NHK盛岡「おばんですいわて」の人気コーナー「あたから」のあたろーちゃんが八幡平に取材に来てくれました。
八幡平市と友好都市である沖縄県名護市の特産品「黒糖」を八幡平市観光協会で販売しています。10月に開催した八幡平山賊まつりでも販売しています。サトウキビを原料とした沖縄の伝統ある特産品です。
■黒糖の種類 各1袋500円
・粉黒糖500g ・かちわり黒糖300g ・ちゃわきぐあ400g
八幡平市観光イベント実行委員会では、標記イベントを開催中です。市内参加施設に宿泊して、専用はがきで応募すると抽選で特産品や宿泊券があたる「わくわく宿泊キャンペーン」や雪だるまフード企画を展開中です。市内9箇所の雪だるまフード提供施設の中の3箇所のスタンプを集めて応募すると、市内で使える商品券をプレゼント。期間限定スイーツ等ありますので、この機会に食べてみませんか?
■開催期間 1/27〜2/12
八幡平市観光イベント実行委員会では、冬のイベント「八幡平市ゆきフェスティバル」を開催します。雪だるまフード企画や、わくわく宿泊キャンペーン等食べて、泊まって楽しめる内容となっております。詳細は観光協会HPをご覧ください。
■開催期間 1/27(土)〜2/12(月・振休)
☆1/27(土)10:30〜 岩手県県民の森にてオープニングイベント
保育所児お遊戯披露、豚汁の振る舞い(先着100名様予定)
八幡平市と友好都市である沖縄県名護市の特産品「黒糖」を八幡平市観光協会で販売しています。10月開催した八幡平山賊まつりに出店した際の商品です。サトウキビを原料とした沖縄の伝統ある特産品です。ご協力をお願いします。
■黒糖の種類 各1袋500円
・粉黒糖 500g
・かちわり黒糖 300g
・ちゃわきぐわ加工黒糖 400g
牛乳に入れて飲んだり、お料理で使用したりと色々使えます。やさしい甘さです。ぜひ自然の風味をご賞味下さい。