産直物紹介
八幡平市道の駅にしね生産物直売所

HOME 施設案内 生産者紹介 アクセス お問合せ


商品のご案内
特産物紹介
産直物紹介
道の駅にしねオリジナル商品
 
もっちり豚まん発売中!!
産直物紹介
雄大な岩手山の麓で大切に育てられた農畜産物を直売
新鮮、品質、値頃がセールスポイントです
ナス
加熱するとトロっとした食感になり焼きナスや揚げナス、カレーの具材におすすめです。
かぼちゃ
かぼちゃ、入荷しております。
にんにく
にんにくが入荷してます。
大根
松茸
今年も松茸が出はじめました。
自然のものなので、日によって店頭に出たり出なかったたり致しますのでご了承ください。
人参
煮物や炒め物にはもちろん、さといもと一緒に芋の子汁や味噌ラーメンにも
ほうれん草
八幡平市特産のほうれん草です。ビニールハウスで栽培された「雨よけほうれん草」は年中とおして毎朝、道の駅にしね産直コーナーに出荷されます。
ジャンボしいたけ
てのひらサイズのしいたけです。ステーキがおススメ!!
長芋
とろろはもちろん、千切り、焼き物、天ぷらなどに
白菜
白菜入荷しております。
鍋物やお漬物などに
さといも
寒くなってきました、芋の子汁はいかがでしょうか。
長ねぎ
どんな料理にもねぎは欠かせません!!!
ハロウィンかぼちゃ
ハロウィン用かぼちゃ入荷しています。サイズ色々あります。
(食用ではありません)
ミニトマト
トマトを品種改良したものがミニトマトというイメージをもちがちですが、実は逆だそうで、トマトよりも先に生まれたのがミニトマトの一種であるチェリートマトと言われています。そして実は、トマトよりもミニトマトの方が更に栄養価が高いのだそうです。トマトも外見で判断してはいけないようです。
福耳南蛮
福耳南蛮はトウガラシの一種ですがほどよい辛さで、(種の部分は辛さが強いので、取りのぞいて置き辛さ調節に使用使できます)ピーマンと変わりなく使えます。 素焼き・油炒め・甘辛煮・南蛮味噌などに
きゅうり
夏の野菜と言えばきゅうりですよね。イボイボが尖っているものが新鮮と言われますが、他にも太さが均一(太すぎるものは避ける)・濃い緑色のものが良いきゅうりのポイントです。夏バテにはもちろん、脂肪分解酵素があるということが2010年に発見されたことにより、体内の脂肪の分解・代謝向上効果があるとされ、痩せやすい体質になることが期待できます
ささげ(平いんげん)
八幡平市の一部では「ささぎ」とも呼ばれます。「ささげ」はアフリカ原産で、南米では繁栄と幸運を呼ぶ食物と考えられ、正月に食べる風習があるそうです。
炒め物・煮付・マヨネーズ和え・味噌汁(八幡平市の一部では「ささげずる」と呼ばれ定番として良く食べられます)
キャベツ
鍋、サラダ、漬物などいろんな料理に!
ピーマン
苦手という方も多いピーマンですが、加熱すると独特の苦みが軽減され甘みが増します。炒め物揚げ物などに
黒にんにく
健康食材でブームの「黒にんにく」を販売中!
地元で育て、地元生産者手づくりの黒にんにくを是非お試しください
PAGE TOP



IBCラジオ産直フレッシュ情報



道の駅にしね
岩手県八幡平市大更2-154-36
TEL 0195-75-0070 ax 0195-75-0071